こんにちは。ブログ管理人のひごぽんです。
今回は30代の婚活女性におすすめの婚活サイトを7つランキング形式で紹介してみたいと思います。
おすすめのポイント(婚活サイトの選び方)としては、
- 30代や40代前半の男性の割合
- 会員数の多さ
- 女性有料のサイトも視野に入れる
こういった点を踏まえて婚活サイトを選びました。
正確に言うと30代前半の女性と30代後半の女性では向いている婚活サイトが多少違いがあるのですが、結局のところ優良な婚活サイトの条件を満たすサイトはある程度数が限られているので、そこまで気にしなくていいと思います。
では、早速、30代におすすめの婚活サイトランキングを紹介していきます。
目次
30代女性におすすめの婚活サイトランキング【神セブンはコレだ!】
1.ペアーズ(30代前半向き)
30代の婚活女性に限ったことではありませんが、やっぱりペアーズは外せないマッチングサイトの中の1つですね。
何といっても600万人を超える会員数がいますから、20代30代40代全ての年齢層の男性が大勢います。
サイトの雰囲気や女性無料で使える点から、どちらかというと20代から30代前半の男女が多いので30代女性向きではありますが、会員の絶対数が違い過ぎるので特にどの年代が使っても問題ありません。
私も出会った数で言えばペアーズが断トツです。
女性は完全無料ですし、まだペアーズを使ったことがない方は登録しておいて損はないでしょう。
2.Omiai(30代前半向き)
ペアーズ同様にマッチングアプリで外せないのが「Omiai」ですね。
基本的な使い方などはペアーズと一緒ですが、大きな違いとしては会員によっていいねの消費する数が違うという点です。
ですので男性側からするとペアーズよりも競合になりにくい、女性側からみると男性を選びやすい(いいねが来る数が減る)というメリットがあります。
他にもOmiaiは安全性にも力をいれていて、本人確認以外の年齢確認であったり24時間体制で外注のスタッフを雇い違反者の監視なども行っています。
ただし、Omiaiは10代20代の女性は無料、30代の女性は有料制になるため、やや不利(20代の女性会員の割合が多くなるため)な傾向がみられます。
その部分を除いてはペアーズとそん色なく登録しておいて損はない婚活サイトの1つだと言えます。。
3.Yahooパートナー(30代前半・後半両方)
リニューアル前は正直、微妙な婚活サイトでしたが、リニューアルしてからはかなり使えるようになったサイトが「Yahooパートナー」です。
抜群の知名度と資本力から会員数は500万人以上が登録していますし、安全性の面でも年齢確認や携帯認証など2重3重のチェックが行われることから婚活サイトとしての信頼性は高いです。
年齢層もペアーズ同様に20代から40代中心に幅広く男女が登録しています。
私が使った感想としてはペアーズよりもマッチングしやすく会いやすかった印象があります。
Yahooパートナーは女性は完全無料で使えますので登録は必須ですね。
4.ゼクシィ縁結び(30代前半・後半両方)
ゼクシィというブランド力と女性からの信頼性の高さから人気の婚活サイトの1つ「ゼクシィ縁結び」です。
もう1つ恋活向きの「ゼクシィ恋結び」という女性無料のアプリもありますが、10代20代の男女が中心のため30代以上は「ゼクシィ縁結び」の方がおすすめです。
女性も完全有料制の為、男女共に年齢層が30代40代中心で真剣な出会いが期待できます。
唯一、欠点を上げるとすれば前述したペアーズやYahooパートナーの会員数には遠く及びませんので、首都圏や大阪など大都市以外にお住まいの30代女性には男性の数が物足りない可能性はありますね。
その点を除けば、間違いなく優良な婚活サイトの1つです。
5.マッチドットコム(30代前半・後半両方)
世界的なマッチングサイトの「マッチドットコム」ですが、国内の会員数だけで言えばペアーズやYahooパートナーの方が上です。
ただし、男女有料制ですから年齢層は30代40代の男性が多いですし、女性も20代が少なく30代女性の割合が多いことからマッチング率や真剣な出会いという点ではマッチドットコムの方が期待できます。
また、最近では珍しくなりましたが、興味がある会員に対していいねを押すシステムではなく、メッセージを送って申し込みをするタイプの婚活サイトですので面倒くさい反面、マッチングするとメッセージが続きやすいというメリットもあります。
気になる点としてはゼクシィ縁結びやブライダルネットなどと同様に地方は会員数がやや少ないといった点や写真の掲載率がさほど高くないといった点でしょうか。
個人的には出会いの数こそ少なかったですが、他の婚活サイトでは出会いないような可愛い女性会員と会えたサイトでもあります。
6.ブライダルネット(30代前半・後半両方)
IBJという東証一部上場企業が運営する婚活サイトが「ブライダルネット」です。
ですので、安全性や信頼性という点では申し分ありません。
以前はシステムがちょっと使いずらい点がありましたが、最近はペアーズやOmiaiのようなフェイスブック系のアプリと同じ仕様にしてからはかなり使いやすくなりました。
個人的にはリニューアル前によく使っていたのですが、30代40代の会員が多くマッチングしやすい婚活サイトの1つでした。
男女有料制ですので会員数が多くない点を除けば、30代女性は使ってみる価値はあると思います。
7.ユーブライド(30代前半・後半両方)
ユーブライドも30代40代の婚活男女が多い大手の婚活サイトの1つです。
ユーブライドは基本的には男女有料制ですが、無料会員のままでも有料会員からの申し込みにはメッセージ交換が出来る事から、女性はほぼ無料で使える婚活サイトだという認識でOKです。
会員数も国内で150万人以上とまずまず多いですし、リニューアル後はサイトも以前よりも使いやすくなりました。
ただし、写真の掲載率があまり高くないので、出会った時にハズすパターンが多かった印象が個人的にはありますね(事前に写真交換しておけばある程度は防げますが)。
とはいえ、女性は無料で使えますし、ペアーズやOmiaiとはまた違った男性会員もいますので、優先順位はやや下がりますが登録しておいてもいいかとは思います。
30代婚活女性が婚活サイトで成功するための5つのポイント
いくら優良な婚活サイトを使っても素敵な出会いがあるかどうかは本人次第です。
ですので、ここからは30代の婚活女性が婚活サイトで成功するためのポイントを5つ男性目線で紹介したいと思います。
ネット婚活は写真こそ命
婚活サイトに限らずネットを通じての出会いで最も重要なのは写真です。写真こそ命、写真が全てといっても過言ではありません。
それくらい重要であり、その重要さも理解しているはずなのに、案外間違った写真を載せている女性も少なからずいます(男性よりは全然少ないですが)。
具体的に婚活サイトで女性会員が間違っている写真の代表的な例としては「加工された写真」ですね。
少しでも自分を良く見せたいという心理はもちろん理解できますが、男性は加工されている写真を見た時点でかなり大きくマイナスポイントです。
婚活サイトを利用している以上は男性も実際に会うことを前提に時間とお金と労力をかけてメッセージ交換をしますから、会ってみて写真と全然違う女性が来るリスクは避けたいものです。
また、「加工する=自信がない(ルックスがよくない)」という裏返しにもなります。
その他には顔出しを避けるために動物の写真や風景写真、食事の写メなど顔を出さないパターンですね。
これも心理としては理解できますが、顔写真を出すリスクは女性だけではなく男性にだってあります。
ですから、ちゃんと顔出しをして婚活サイトで活動している男性からするとフェアじゃないというか、顔出ししていない女性会員には不誠実な印象しかありません。
男性としてはルックスに自信がなくても真剣に出会いを求めているのであれば、ちゃんとありのままの顔写真を載せて欲しいというのが大多数の意見だと覚えておくといいでしょう。
あとは笑顔であればなお好感度大ですね。
男性への条件を絞りすぎない
婚活サイトに限らずですが、男性への条件をあまり絞りすぎない方が出会いも増えますし、結果的に彼氏や結婚相手がみつかりやすいです。
これは「妥協しましょう」という意味ではなくて、結局会ってみないとその人がどういう雰囲気で自分と合う合わないなんかわからないからです。
僕自身の経験でもあり、結婚相談所などで成婚するカップルにも多いのが会う前はさほど自分の条件にピッタリというわけでもなかったけど、会っていくうちに好きになって結婚するということが多いそうです。
ですから、会う前にあまり条件を狭めすぎると運命の出会いを自ら放棄してしまっている可能性があります。
最低限の年齢やルックスの好み、年収や身長・体重など条件があるかとは思いますが、大きく許容範囲から外れていたり生理的に無理でなければとりあえずメッセージ交換をしてみることは出会いを増やす上で重要なポイントです。
婚活サイトは複数同時に使っていく
最終的には使う婚活サイトは1つに絞ってイイと思いますが、最初は複数の婚活サイトの登録して活動する方が時間を短縮しながら好みの男性との出会いが広がります。
婚活において年齢は最重要項目ですから、婚活に時間をかければかけるほど自分が不利になっていくことはお分かりかと思います。
また、実際に色々な婚活サイトを使ってみるとわかるのですが、全く一緒のプロフィールや写真を使っていても反応がいい婚活サイトと全然マッチングしないサイトが出てくるものです。
ですので、最低でも2つの婚活サイトは同時に使っていくことが婚活で成婚するための効率がいい方法になります。
女性は男性と違って無料で使える優良な婚活サイトも複数ありますので有利ですからね。
話が盛り上がったらとりあえず会ってみる
婚活サイトでマッチングをした後に、メッセージ交換もしてある程度、盛り上がったらあまり慎重になりすぎずにとりあえず会ってみるという気持ちは非常に重要です。
とにかく婚活サイトに限らず全ての結婚への出会いのためには、会ってみないことには何も始まりません。
また、身もふたもないようですが、ネット婚活では写真の顔や雰囲気とは実際に会ってみると違うことの方が多く、プロフィールも詐称していることも多々あります。
ですが、その逆でネット上で見ている時は優先順位は高くなかったけど、会ってみたら思ったより素敵だったというパターンもあります。
相手がどういった雰囲気なのか、どういった話し方をするのか、これは会ってみないとわかりません。
ですから、折角マッチングしてメッセージ交換もある程度済ませた状態であれば、とりあえず会ってみましょう。
会う前に色々と不安な点を考えすぎても答えは何も出ませんから。
婚活サイトを、出会いを楽しむ
婚活に限らず仕事でも日常でもそうですが、結局は楽しむ人が勝つという側面があります。
婚活をしていれば嫌なこともありますし、疲れて婚活をやめたくなる時もあるでしょう。
そんなときに結婚へのモチベーションだけで乗り切るには無理があります。
やはり根底に出会いを楽しむ気持ちがないとなかなか続かないものです。
実際に普段出会えない男性と出会えるという事は幸せなことでもあり、すごく自分にとっても勉強になるいい機会なはずです。
婚活サイトでは特に女性が男性を選ぶ側の立場ですから、余計に楽しみが増えるように男性には見えます。
そして出会いを楽しんでいる女性には自然と笑顔がこぼれて、男性から見ても魅力的な余裕のある女性に見えること間違いなしだと思いますよ。
同じ30代の婚活女性でもアラサーとアラフォーでの違いってどんなものがあるの?
同じ30代の婚活女性でも正確に言えば、30代前半のアラサー女性たちと30代後半のアラフォーと呼ばれる女性たちでは婚活での市場価値も全く違ったものになります。
大前提として男性の多くは年下の女性を好みます。
30歳の男性であれば20代前半から半ばくらいまでの年齢の女性、35歳の男性なら20代後半の女性、40歳の男性なら30歳前半くらいの女性と言った感じでマイナス5歳~8歳程度下の年齢の女性が希望です。
ですから、30代前半(33歳くらいまで)の婚活女性は基本的には35歳以上の男性からアプローチが主になります。
とはいえっても同じ30代の婚活男性との出会いを普通にありますし、ルックスによっては同年代や少し下の年齢の男性との出会いも可能でしょう。
これが35歳以上の婚活女性で特に38歳、39歳あたりのアラフォー女性ですとアプローチがあるのは40代でも45歳以上の男性からが主になります。
かなりルックスが良いなど条件が整ってない限りは同じ30代後半の婚活女性は、30代の男性との出会いは結構厳しいものが予想されますね。
ネット婚活の場合、会員を検索する際に年齢を区切って検索するために、どうしても30歳や35歳など節目節目の年齢は検索条件にされがちです。
ですので、誰がみても20代に見える美人の36歳の女性がいたとしても、そもそも検索の際に28歳から35歳などの年齢幅で検索すれば、その男性にとっては美人の36歳女性は存在しないのと同じことになってしまいます。
婚活サイトを使うメリットとデメリットとは?
婚活サイトにはメリットもあればデメリットもあります。
まず、メリットしては、
- 手軽にいつでもどこでも活動できる
- 費用が安い
- いつでも辞められる
- 会う前に条件を確認した上にメールのやりとりが出来る
といった点が挙げられます。
婚活サイトはいつでも気軽に費用をかけずに始めることが出来ますし、婚活パーティーなどとは違って会う前にやりとりをして相手にある程度好意を持った上で会うため、後々付き合いやすいというメリットがあります。
実際に婚活パーティーや街コンの成婚率は1%前後と言われるのに対して、婚活サイトは3~4%と高い数値だと言われます(結婚相談所が10%程度)。
また、忙しい人以外にも人見知りな女性や話があまり得意でない女性にも向いている婚活方法です。
逆に婚活サイトのデメリットとしては、
- ヤリモク男性やプロフィールを詐称している男性が存在する
- ルックス重視
- 20代女性の割合が他の婚活方法よりも多い
- 会ってみたら全然、顔や雰囲気が違うパターンも多々ある(逆もあるけど)
といった感じでしょうか。
やはり結婚相談所とは違って費用も安く、独身証明や年収証明などの提出もないため、既婚男性やヤリモク男性、プロフィールを詐称している男性も数多くいます。
また、ネット婚活の特性上、ルックス(顔写真)と年齢だけで判断されてしまいます。
さらにその写真ですら今現在の写真とはわからないわけですから、実際に会ったら全然別人のような男性だったというパターンもあります。
こういった婚活サイトにはメリットもあればデメリットもある上で注意しながら活動をしていくべきでしょう。
そもそも30代の婚活女性が結婚できる確率ってどれくらいなのか?
そもそも30代の婚活女性が結婚できる確率ってどれくらいなのでしょうか?
上のグラフは2005年から2010年の国勢調査でわかった未婚女性が5年以内に結婚した確率を出したものです。
この数値では30代前半の女性が31.3%、30代後半の女性が10.8%であることがわかります。
ただし、この数字はあくまで結婚したい30代女性ばかりではなく、結婚したくない女性も含まれていますから正しい数字とは言えません。
では、婚活をしている30代女性の結婚できる確率ってどれくらいなのか?
未婚女性の中でも婚活をしている女性の割合は約15%程度だと言われています(必ずしもサービスを利用しているとは限りません)。
さらに「三菱UFJ R&C」というリサーチ会社によると30代前半の婚活女性の中で実際に結婚できた女性の割合は約3分の2、その中で婚活サービスを利用した30代前半の女性の成婚率は約28%だそうです。
これが30代後半の婚活女性になると実際に結婚できた女性の割合は約半数、その中で婚活サービスを利用した30代後半の女性の成婚率の割合は約33%だという報告があるそうです(婚活サービス以外の出会いは知り合いの紹介や職場など)。
ですから、30代の婚活女性(何かしらの婚活サービスを利用している)が結婚できる確率は約3割程度だと言えそうですね。
この数字を高いと見るか低いと見るかは人されぞれですが、個人的には悪くない数字のように思えます。
婚活サイト以外の主な人気の婚活方法とその成婚率とは?
では、最後に婚活サイト以外の婚活方法やその成婚率について書いておきます。
それぞれどの婚活方法にもメリットもデメリットもあります。
まずは婚活サイトから婚活をスタートさせるのは非常に賢明な方法だと私は思いますが、最終的には自分に合った婚活方法を見つけることが成婚への可能性を高くします。
結婚相談所(仲人型)
仲人役の担当のコンシェルジュがつくタイプの結婚相談所です。成婚報酬型とも言いますね。
成婚率はあらゆる婚活方法の中でも最も高く一般的には10%程度、優秀な結婚相談所であれば15%以上の相談所もあります。
結婚相談所のメリットしては男性会員の信用性や結婚への真剣度の高さといったことがあります。
当然ですが婚活サイトや婚活パーティーのように年齢確認や本人確認だけではなく、結婚相談所では独身証明書や年収証明書などの書類が義務付けられています。
また、費用も高いことから真剣度の高い男性以外は入会してこないことが大半です。
また、仲人型の場合、お見合いが失敗した際にもその理由をフィードバッグしてもらえるメリットであったり、本来であればマッチングしないような相手を紹介してもらえたり取次ぎしてもらえるというメリットもあります。
逆に結婚相談所のデメリットしては費用の高さやサービスの質がコンシェルジュによりけり、といった点が挙げられます。
個人的には成婚率が物語るようにシンプルに1番結婚するための近道ですから、費用に余裕がある30代女性は結婚相談所の入会を検討すべきだと思います。
⇒私が結婚相談所を20社以上回ってわかったおすすめの大手結婚相談所とは?
結婚情報サービス(データマッチング型)
仲人役のサポートなどがないタイプの結婚相談所を結婚情報サービスと言います。データマッチング型の結婚相談所という言い方もありますね。
成婚率は仲人型の結婚相談所より少し低くて約7%前後程度だと言われています。
出会いの方法としては婚活サイトのように自分で会員を検索したり、データマッチングでアナタの条件に合う男性が毎月決まった人数紹介されるような出会いのシステムです。
語弊があるかもしれませんが、大雑把に言えば婚活サイトと出会いの方法そのものは大して変わりがありません。
もちろん、入会には独身証明や年収証明などの書類の提出は必須になりますし、費用も高額であることから登録している男性会員の本気度が高いという点は大きく異なります。
また、仲人型の結婚相談所でも結局はネットを使った検索システムを利用する相談所が9割以上ですから、結婚情報サービスと大差ないと言えば大差ないかもしれません。
大手の結婚情報サービスでは楽天オーネットやツヴァイが超有名ですね。
最近ではゼクシィ縁結びカウンターなどが費用も安く、仲人型とデータマッチング型の中間のようなスタンスの結婚相談所として人気です。
⇒大手結婚情報サービスを数社回ってわかった入会する価値があるサービスはコチラの記事から
婚活パーティー
婚活といわれて真っ先にイメージするのが婚活パーティーではないでしょうか。婚活の定番中の定番ですね。
婚活パーティーのメリットとしてはネットを使った出会いとは異なり、実際に本人を目の前にして会話をすることが出来ますので、ルックスや服装、雰囲気などを掴むことが出来ます。
また、1度に複数の男性と会えますし、ネットとは違って効率がいい点も大きなメリットだと言えます。
逆にデメリットとしては、カップルになっても彼氏彼女の関係になりづらい点が大きなデメリットです。
実際に婚活サイトの成婚率が約3~4%とされているのに対して婚活パーティーは1~2%程度だと言われています。
他にも婚活サイトに比べて時間も労力もお金もかかりますし、服装に気を遣う煩わしさも多少あるでしょう。
また、婚活パーティーによっては数十人の婚活男性と短時間で会話をする為に終わった後の疲労感もなかなかあります^^;
婚活パーティーは人によって向き不向きがあるので万人におすすめは出来ません。
個人的には可能であればネットでの婚活と並行して婚活パーティーのようなオフラインの婚活をやっていくのが効率がいいと思います。
街コン
最近、婚活方法で流行しているのが街コンですね。
大人数で街を巻き込んだ大規模な婚活パーティーといった感じで、色々な飲食店などを回りながらグルメも楽しみながら出会いを探せるのが人気の理由です。
ただし、30代の婚活女性には街コンはおすすめしません。
年齢層が20代男女が多い上に遊び感覚で来ている男性が非常に多く、中には彼女持ちや既婚者も大勢います。
真剣に出会いを探す婚活の場としてはイマイチですね。実際に成婚率は1%未満だと言われています。
ただ、出会いそのものは多い(会える人数や連絡先の交換など)ので、興味がある方は1度勉強だと思っていってみるには良いと思います。
男性はもとより女性も一人参加で街コンに来ている人も多いので、気兼ねすることなく参加できますよ。
⇒街コンで一人参加してわかったメリットやデメリットはコチラの記事からどうぞ
相席屋
こちらも最近、出会いの場として人気がある「相席屋」ですね。
相席屋のアプリはダウンロード数が100万件を超えるほどの人気ぷっりだとか。
女性としては無料で食事やお酒も飲めて、運良ければ出会いも探せるとあって人気があることは理解できます。
気軽に行きたいときに行けますし、服装なども気兼ねなく参加出来る点も婚活パーティーと違って参加しやすいでしょう。
一見すると女性は特にデメリットらしいデメリットはないように感じますが、大きな問題点があります。
それは、そもそも相席屋で結婚相手なんか探している男性はいないということです。
ほぼ99%がヤリモク男性だと思っていいでしょう。
それでも恋愛関係に発展しないとは言い切れませんので、興味があれば社会経験だと思って友達と行ってみてはいかがでしょうか。
婚活イベント(バスツアーなど)
地方ではあまりありませんが、都会では婚活イベントも頻繁に開催されています。
メジャーな婚活イベントではバスツアーなどが多いですが、その他にも食べ歩きの婚活イベントや農家などの体験型の婚活イベントなど多種多様なイベントが開催されています。
メリットとしては一緒にいる時間も長く、共同して作業を行ったりするので仲良くなりやすいというメリットはあります。
男性の参加者も時間とお金を割いてわざわざ参加するわけですから、街コンなどよりも真剣度はずっと高いです。
ただし、時間が長い分、自分の好みの男性がいなかった場合は苦痛以外の何物でもありません^^;
それでもイベントそのものを楽しむことも出来ますので、出来れば同じ婚活友達と参加する方がベターでしょう。
社会人サークル
社会人サークルと一口に言っても「飲み系」と「イベント系」に大きく分かれます。
どちらも出会いという点では似たようなものですが、仲良くなるという点に関してはイベント系の社会人サークルの方がいいかもしれません。
婚活パーティーとは違って気軽に参加できる点はメリットですが、真剣に出会いを求める30代婚活女性にはあまりおすすめしません。
というのも、やっぱり結婚への真剣度が低い点や既婚者やヤリモク男性の割合がすさまじく高いからです。
相席屋や街コンなどと同様に出会いの数だけは多いですし、ルックスなども比較的まともな男性が多いかとは思いますが、婚活とは呼べない出会いが大半であると思っておいた方がいいでしょう。
まとめ~30代婚活女性が選ぶべき婚活サイトとは?
30代の婚活女性が選ぶべき婚活サイトとは、
- 真剣に出会いを求める30代40代の男性が多くいる
- 会員数そのものが多い
- セキュリティなど最低限の安全性がある
- 20代女性の割合が少ない
- マッチングしやすく出会いやすい
こういった婚活サイトを使うべきです。
この記事の冒頭で紹介したおすすめの婚活サイトは基本的にはこの条件に近いサイトやアプリばかりです。
ぜひ、参考にしてみてください。
サイト管理人:ひごぽんのスペック&プロフィール

ご覧いただきありがとうございます。
40歳までに結婚するために婚活中のひごぽんと申します。
このサイトではルックスもスペックも決して高いとは言い難い38歳独身男が、限られた資金と時間の中でいかに出会いを増やしていき、結婚相手を見つけていくかという超リアルなひごぽんの奮闘記ブログです。
今から婚活を検討中の方や、現在婚活中だがなかなかうまく行かずに疲れてきた方の、一服の清涼剤となれば幸いです。
管理人:ひごぽんの婚活の軌跡やスペック&プロフィールは⇒こちら