こんにちは。ブログ管理人のひごぽんです。
「婚活パーティーはろくな人(男)がいない。だから、婚活がうまくいかない、自分には向いていない」というセリフを聞いたこと(ネットの口コミなど)はありませんか?
僕はブログや知恵袋などでたまに目にします^^;
婚活パーティーが自分に「向いていない」という女性にも、「向いてない」と言っている理由には大きく2種類に分けられます。
1つは自分自身に問題があって向いていないと言っている場合です。
具体的には「会話が苦手」「人見知りで初対面は緊張しすぎる」「ルックスに自信がない」…etc。
ただし、自分自身に問題があって婚活パーティーが自分に向いていないという場合は対処方法は案外簡単です。
苦手な部分以外で勝負できる婚活方法や魅せ方を探すか、もしくは自信がない部分を克服する以外に方法はありません。
一方、2つ目の婚活パーティーに「向いていない」と言っている女性ですが、このパターンは相手側に問題が合って婚活パーティーが自分に「向いていない」「うまくいかない」という女性たちです。
主に、よくいうセリフとしては、
「ろくな人(男)がいない」
「いい男がいない」
「変な男しかいない」
「誰もピンとこない」
といった感じです。
自分自身に問題があって婚活パーティーが「向いていない」「うまくいかない」という女性に比べて、相手側に問題があるから自分は「向いていない」「うまくいかない」という女性は非常に問題の根が深い場合が多いです。
男女の差はあるとは思いますが、個人的に婚活パーティーには30回以上参加した経験上、「ろくでもない」と思うような参加者は全体の1割~2割程度です。
といよりも、「ろくでもない」というよりは「ちょっと変わってるな」「態度悪いなぁ」「性格歪んでるなぁ・・・」という感じで、「ろくでもない」とまではいかないです^^;
物凄くイイという女性も滅多にいませんが、参加者の大半は至って普通の人達ばかりです。
男性の方が「ろくでもない」参加者は多いのかもしれませんが、それでも全員が全員ということはあり得ないでしょう。
ということで、前置きが長くなりましたが、この記事では婚活パーティーには「ろくな人(男)がいない」から自分には向いてないという女性につける5つの間違いと題して原因と対策方法を書いてみたいと思います。
目次
婚活パーティーには「ろくな人(男)がいない」から自分には向いてないという女性の5つの間違いとは
では、早速、婚活パーティーには「ろくな人(男)がいない」という女性の5つの勘違いを書いてみます。
婚活パーティーでろくな男性がいないという女性は相手に対する条件のこだわりが多い、いわゆる高望みの傾向がある可能性が高いです。
婚活で相手に条件を望むなとは言いませんが、数が多すぎたり条件のハードルが高いと当然ですが、「いい男がいない」となってしまいます。
一般的に婚活女性が希望する「普通」の基準は、現実的には「高望み」であるケースが多いです。
年収1つとっても、婚活女性が希望する500万、600万は適齢期の男性の全体の10~20%以下であって、6割以上は年収300万円台以下なのです。
相手の条件にこだわるのであれば、今一度アナタ自身にその価値があるのか、アナタを選ぶメリットがあるのかを考えてみるべきです。
求めるだけでは、その価値がないアナタにいい男が寄ってくることはないでしょう。
学生時代や20代前半の時のように誰かを好きになって、付き合ってそして、その人と結婚したい。
そう思うのは自然な事だと思いますが、それを婚活の場所に求めるのはいささか厳しいところがあります。
よく婚活女性で「好きでもない男性と付き合えないし、結婚なんて絶対に出来ない!」という方がいます。
ごもっともな意見ではあると思いますが、一方で婚活で自分のタイプの異性や理想の人に出会うことは極稀なケースです。
学生時代のように「憧れ」や「好き」という気持ちから始まって付き合うというのは、そもそも婚活というシステム上、かなり無理があるのではないでしょうか。
理想と現実にうまく折り合いを付けて行く方でないと、婚活で結婚するというのは難しいでしょう。
実際に自分が婚活をしている立場であっても、婚活への先入観や偏見を持っている女性も多くいます。
具体的には「婚活している男性は売れ残り。イイ男なら婚活なんかしていない」であったり、「本当は婚活なんかじゃなくて、自然に出会いたい」と思っている婚活女性達です。
であれば、婚活パーティーなどに来る必要はなく友達の紹介や合コンで結婚相手を探せばよい話なんですが、そういった出会いやツテもないので渋々いやだけど婚活パーティーに参加していたりします。
逆に、「理想の男性と出会えるかも!」と期待しすぎて婚活パーティーなどに参加しても、実際にはそんなにイイ男も参加していないので失望してしまうでしょう。
変な先入観など持たずに、1つの出会いの方法であって「まあ、少しでも結婚できる確率が上がればいいなぁ」くらいの気持ちで参加したほうが1番うまくいくのではないでしょうか。
婚活女性を見ていてたまに、「本当にこの女性は結婚したいと思っているのかな?」と思うことがあります。
周りが結婚しているから、親に孫の顔が見たいとせがまれるから、なんとなく老後が1人は不安だから・・・・。
本当は別に結婚したいとは思ってないのに、周りや人に流されて渋々婚活していませんか?それでは身が入らないのも当たり前です。
心の底では「結婚したくない」と思いながら婚活しても、「なんか誰もピンと来ない」となるのは当然のことでしょう。
別に結婚が人生のすべてではありません。一生独身という道だってあります。
もちろん、結婚したいと思った時が40代50代であれば、すでに手遅れの可能性もありますが、それも自己責任ですし、自分が選択した人生の結果です。
婚活にイマイチ身が入らないという女性は、今一度「自分は本当に結婚したいのか」考えてみるいい機会かもしれません。
婚活パーティーに「ろくな人(男)がいない」「イイ男がいない」「変な男性ばかり」と言っている婚活女性はそもそも本当に何回も婚活パーティーに参加してるのでしょうか?
1度や2度参加したくらいでは、たまたまハズレの回だったという可能性も十分あります。
逆に10回も20回も婚活パーティーに参加しているのに、それでも「ろくな人(男)がいない」というのであれば、それはおそらくアナタ自身に問題があります。
なぜなら、実際に色々な婚活パーティー業者で数十回と参加していれば、イイ男もいれば、そうでない男もいる。そして、普通の男性もたくさんいるとわかるからです。
イケメンもいれば、ブサイクだっているし、変な服装している男性もいれば、オシャレで清潔感ある婚活男性だっています。
結局は「ろくな人(男)がいない」と言うような婚活女性は、自分が婚活でうまくいかないことを環境や周りのせいにして、責任転嫁しているだけの女性たちなのです。
婚活サイトで自分の価値を試してみる
婚活パーティーで自分の好みの男性がいなくても、さすがに婚活サイトで1人も自分の好みの男性がいないという婚活女性もいないでしょう。
ここで紹介するペアーズと言う婚活サイトは男女合わせてのべ400万人以上が登録している超人気婚活サイトです。
男女比は公開されていませんが、一般的に婚活サイトの7割程度は男性ですので十分な登録人数でしょう。
ぜひ、やってみて欲しいのが婚活サイトで自分の好みの男性(条件がピッタリの男性)へいいね!(申し込み)してみてください。
男性側からすると、基本的にストライクゾーンの女性であればかなり高い確率で返信するはずです。
アナタにそれだけの価値があれば、必ず返信がかえってきます。
そして、自分にどれくらいいいね!が来るのかも確認してみてください。
人気の女性会員であれば地域にもよりますが、200いいね程度は1ヶ月で貰えるはずです。
もし、自分のタイプの男性から誰も返信がかえってこない、いいねもあまりつかない(100以下)のであれば、アナタのスペック自身に問題がある可能性大です。
ペアーズは女性無料で利用できるので、特に女性が使う上でのデメリットはありません。登録自体も1~2分程度で出来ます⇒ペアーズで男性会員を検索してみる
婚活がうまくいかないのは自分に問題がある
婚活をしていれば、嫌こともありますし疲れることもあります。
確かに女性の場合は男性の婚活に比べて、変な男性や怪しい男性に出会う確率も高いでしょう。
婚活パーティーでもろくな人がいないと思うこともあるかと思います。
とはいえ、婚活男性の大半は普通の出会いがない男性ばかりです。
もちろん、アナタの理想の男性やハイスペックな男性は数少ないでしょうが、それは男性から見ても同じこと。お互いさまです^^
婚活といっても、婚活パーティーだけが出会いの場ではありませんし、上記で紹介したような婚活サイトだってあります。
他にも習い事や異業種交流会など、いわゆる婚活とはまた違った出会いの場もあります。
ただし、いずれにしても婚活パーティーは「ろくな人(男)がいない」というような女性が婚活で成功できるとも思えませんし、個人的には婚活がうまくいかないのを環境や人のせいに責任転嫁しているだけであって、問題は自分自身にあると確信しています。
サイト管理人:ひごぽんのスペック&プロフィール

ご覧いただきありがとうございます。
40歳までに結婚するために婚活中のひごぽんと申します。
このサイトではルックスもスペックも決して高いとは言い難い38歳独身男が、限られた資金と時間の中でいかに出会いを増やしていき、結婚相手を見つけていくかという超リアルなひごぽんの奮闘記ブログです。
今から婚活を検討中の方や、現在婚活中だがなかなかうまく行かずに疲れてきた方の、一服の清涼剤となれば幸いです。
管理人:ひごぽんの婚活の軌跡やスペック&プロフィールは⇒こちら