こんにちは、サイト管理人のひごぽんです。
今回は婚活している人であれば誰しも感じたことがある、「婚活疲れ」や「婚活スランプ」状態の時の対処法を考えてみたいと思います。
そもそも、なぜ婚活疲れやスランプといわれる状態が起きるのでしょうか?
僕も多少は婚活疲れしたことはあることはありますが、最近よく聞かれる「婚活疲労症候群」みたいな病的な疲れ方はしたことがありません。
また、婚活そのものを途中で辞めるということもしたことはありません。
婚活に疲れたら一旦少しお休みするのはイイと思いますが、婚活は年齢を重ねるごとにどんどん不利になりますし、またいずれは独身でいることの不安や焦りに襲われることは目に見えてるので完全にやめてしまうのは賛同できません。
そもそも基本的に婚活に疲れるということは婚活がうまくいってないってことですよね。
物事がうまくいかない場合に解決する方法って大まかにわけて2択だと思うんです。
「自分を変える」もしくは「環境を変える」
この2つしかないと思います。別に婚活に限った事ではありませんよね。
では、まず「自分を変える」ことで婚活疲れへの対処法を考えてみたいと思います。
●自分の婚活市場の価値を知る
婚活疲れしているということは、少なくとも数か月程度は何かしらの婚活をしてきていると思います。
そうすると、だんだん自分が婚活市場でどれくらいの需要があるのかっていうのがわかってくるはずなんです。
例えば、僕は38歳なんですが、本音でいえば20代女性がいいんだけど、やっぱりネット婚活サイトでマッチングする女性とか、婚活パーティーでカップルになる女性っていうのはほとんどが30歳前後くらいの女性になります。
婚活パーティーなんかでは8名中1名しか中間報告で好印象を持ってくれなかったこともありますし、カップルになることも3~4回参加して1回あるかないか程度。
ネットの婚活サイトであれば今主流のFacebook系の婚活アプリなんかだといいね!の数でだいたいわかりますよね。特に男性はネット婚活ではほとんどいいね!されませんからね^^;
そういう現実の体験の中で僕は、「あ、自分って自分が思ってるほどモテないんだな。ちょっと認識にギャップがあるな」ってのが嫌でもわかってきました^^;
でも、そうやって現実に沿って自分の条件を少しずつ広げていくことが結果的には結婚につながる出会いを増やすことになっていくのだと思います。
うまくいかない人ってやっぱり自分が求めるものと相手が求めてるものにミスマッチ、ギャップがあります。
●悪くなければとりあえず付き合ってみる
だいたい婚活でうまくいかない理由は相手への希望条件が高かったり、狭すぎるからです。
なまじ婚活パーティーや婚活サイトでそれなりに人気がある人ほど、勘違いを起こしやすい傾向にありますよね。
まあ、確かに全く出会いがなかった人が急に婚活パーティーでたくさんの男性にチヤホヤされたり、婚活サイトで200も300もいいね!とかされるとそうなる気持ちもわからないでもないんですけどね^^;
婚活の場では条件が先行しますし、今回ダメでもまた次っていう風に出会いを求めていけるのは確かですし、それは悪いことではないんですが、ぶっちゃけ自分の希望通りの人ってそうそう婚活に限らずいないですし、いても果たしてその人が自分を選ぶのかっていう問題もありますしね。
キリがないと思うんですよね。
そうしてる間に年齢が重なっていってどんどん不利になっていく。
せっかく婚活パーティーでカップルになったのであれば、婚活サイトでマッチングして会うことになって嫌な人でなかったのであれば、その場限りではなく何度か会ってみて、希望条件ではなくても悪くなければとりあえず付き合ってみるというのもありなのではないでしょうか。
「理想の条件とは違うけど、真面目だしイイ人だからいっか。」くらいの方が婚活はうまくいくような気がします。
●多少の努力は必要
婚活でうまくいかない人って、いつもの同じ自分でいつもと同じ場所でずっと戦ってる気がします。
工夫がないというか、努力しないっていうか。
例えば婚活パーティーに参加しても、同じような会話、同じような服装、同じような年齢のパーティーで、同じような相手ばかり。
うまくいってないのに、うまくいってないことを何回も繰り返す。
客観的に見てるとなんでその人がうまくいかないのかって理由は明確だったりするんですけど、当の本人は全く気付いてない。
だから、うまくいかなかったのであれば何故、うまくいかないのか振り返って考える、もしくは他人に聞いてみることって大切だと思います。
単純に出会いの場に参加してる回数が少ないだけなら、もっとお金をかえる努力をすればいいだけですし、服装が間違ってるならモテてる人を参考に服を変えればいいだけです。そもそも自分に合ってない出会いの場なら変えてみればいい。
今うまくいってない原因は何なのか1度じっくり考えてみてはいかがでしょうか?
では、次は「環境を変えてみる」ということについてです。
●婚活の種類を変えてみる
非常にシンプルです。
これは自分の方法でもあるんですけど、婚活の種類を変えてみるとイイと思います。
僕も熱しやすいけど、飽きっぽい性格なので、やるときは一気に複数の婚活サイトを短期でやって何人もの女性に会ったりするんですが、2カ月くらいするとだんだん面倒くさくなってくるんですよね。
そんな時に有効なのは、ネット婚活サイトを一旦やめて、今度は婚活パーティーにガンガン行ってみるとか、社会人サークルの飲み会に参加してみるとか、婚活の種類をガラッと変えると気分転換にもなりますし、出会う異性の質?とか、違いみたいなものがあってまた新鮮な気持ちで婚活することができます。
人によって得手不得手とか向き不向きあるので、婚活パーティーではダメだったけど、ネット婚活サイトの方が自分が出しやすくて、うまくいきやすいって人もいます。
また、結婚相談所などに入会しててうまくいかないのであれば、思い切って途中解約しても他の結婚相談所に変えてみたり、今の結婚相談所をお休みして婚活パーティーやネット婚活をやってみたりしてもイイと思います。
婚活疲れやスランプ状態にならないためにも、いかに自分を飽きさせないようにするかっていう工夫も必要かなと思います。
できれば、「自分を変える」ことと「環境を変えてみる」ことの両方やってみるのが1番良いのかなとは思います。
ですが、婚活を長くしていれば環境を変えても、自分を変える努力をしてもいずれ疲れることは間違いありません。
ですので、婚活疲れやスランプ状態にならないために必要なことは婚活の期限を切るってことも大切だと思います。
ダラダラとやっていても、年齢は増えるし、お金と労力と時間も費やすのが婚活です。
1年なら1年と決めて、その中で出会った人の中から自分の結婚相手を決めるんだ!ってくらいの覚悟をもって割り切ってやらないと、なかなか30代40代の婚活って結婚まで結びつかないのではないでしょうか。
良い意味での諦めっていうか、妥協ですね。
じゃないと、35歳以上の男女の未婚率が2%なんてことにはならないと思うんですけどね^^
サイト管理人:ひごぽんのスペック&プロフィール

ご覧いただきありがとうございます。
40歳までに結婚するために婚活中のひごぽんと申します。
このサイトではルックスもスペックも決して高いとは言い難い38歳独身男が、限られた資金と時間の中でいかに出会いを増やしていき、結婚相手を見つけていくかという超リアルなひごぽんの奮闘記ブログです。
今から婚活を検討中の方や、現在婚活中だがなかなかうまく行かずに疲れてきた方の、一服の清涼剤となれば幸いです。
管理人:ひごぽんの婚活の軌跡やスペック&プロフィールは⇒こちら