こんにちは、婚活オタクと化したブログ管理人の「ひごぽん」です。
今回、僕が参加してきた婚活パーティーは結婚相談所のパートナーエージェントが運営する「おとコン」に参加してきました^^
以前、オトコンには2度ほど参加したことがあったのですが、今回はかなり久しぶりで約半年ぶりになります。
ホワイトキーはちょくちょく参加してたんですけどねぇ・・・。
オトコンの何が悪いってわけではないんですが、あまり楽しい印象もなくて^^;久しぶりになってしまいました。
今回、僕が参加したオトコンの婚活パーティーはコチラ。
1年以内に結婚相手を見つけたい方限定の婚活パーティー。
年齢は男性が30歳~48歳、女性が30歳~44歳位までと割と年齢層高め?の設定の婚活パーティーですね。
会場へ到着すると、何でもオトコンの運営会社の結婚相談所のパートナーエージェントが上場したらしく、その記念で割引券をもらいました。
ただ、電話予約のみでしか使えないので、ネット予約がメインの僕としてはあまり必要ないですけどね^^;
まずは、指定の席についたらプロフィールカードを記入していきます。
久しぶりにオトコンに参加してみたら、昔はもっと雑(簡易的な)プロフィールカードだったんですが、上場したせいか用紙が全部、上等になってます^^
今回の参加者は残念ながら男性4名:女性5名とやや少なめ(´;ω;`)
ちなみにMAXでもオトコンの婚活パーティーは8対8までと少数精鋭型ではあります(あくまで福岡は)。
一応、今回参加している女性陣の簡単な年齢や印象はというと、
- Iさん42歳 今回参加者では1番美人。ってか42歳には見えない。
- Hさん32歳 医療系勤務。田舎の子って感じ。性格は良さそうだけど。
- Iさん40歳 金融系勤務。見た目は完全にお母さんといった雰囲気。よく喋る。
- Nさん32歳 チョコレート好きってこと以外は覚えてないm(__)m
- Sさん30歳 一応、今回最年少。医療系勤務。ルックスはアレですが、性格は良さげ。
といった感じの女性陣5名。
まあ、ぶっちゃけ今回も最終確認カードは無記入ですね(カップルになりたくない)。
人数少ないし仕方ないけども。
オトコンの婚活パーティーの流れを簡単に説明すると、
- 3~4分程度のトークタイムで1周
- 第一印象カードの記入
- 5分~10分程度の休憩
- 2~3分程度の2周目のトークタイム
- 最終確認カードの記入
- カップリング発表
といったシンプルな流れです。
ちなみに今回のように参加者が少なかろうがMAXだろうがトークタイムは変わりません。
1周目のトークタイムが終わった後の第一印象カードですが、
5名全員の女性にチェックして頂きました\(^_^)/
まあ、たいして喜ぶほどのことでもないですけどね(もう1周するので気まづくならないように比較的チェックしやすいので)。
僕も基本的に「かなり印象が悪い」女性でなければチェック自体はつけますので今回は女性5名全員につけてます。
そして、2周目のトークタイムも終わって最終確認カードへの記入を済ませます。
今回のオトコンの婚活パーティーのカップル数はというと・・・
1組
この人数ですから1組いただけでも良い方ですね^^
ちなみに、カップルになったのは1番の女性でした。まあ、でしょうねえ^^;それしか考えられない。
カップルになった男女は他の参加者が全員退室した後に連絡先の交換なり、そのあと食事やお茶にいくなり自由です^^
ということで、約半年ぶりの参加だった今回のオトコンの婚活パーティーの感想ですが、人数が少なかったのがちょっと残念でしたね~。
婚活パーティーの内容自体はシンプルで嫌いではないです。
珍しく座席が円卓なので他の参加者が男女ともに全員見えるっていうのは好き嫌いありそうですけどね^^
ただ、数ある婚活パーティーの中でもまともな部類のパーティーだと思いますし、少数派の婚活パーティーが好みなら参加してみても良いと思います。
人数が多いとせわしなくなるので確かに疲れますもんね^^;
ということで、オトコンの婚活パーティーに参加してきた感想を書いてみました。
また、参加することがあれば記事にしてみたいと思います。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
サイト管理人:ひごぽんのスペック&プロフィール

ご覧いただきありがとうございます。
40歳までに結婚するために婚活中のひごぽんと申します。
このサイトではルックスもスペックも決して高いとは言い難い38歳独身男が、限られた資金と時間の中でいかに出会いを増やしていき、結婚相手を見つけていくかという超リアルなひごぽんの奮闘記ブログです。
今から婚活を検討中の方や、現在婚活中だがなかなかうまく行かずに疲れてきた方の、一服の清涼剤となれば幸いです。
管理人:ひごぽんの婚活の軌跡やスペック&プロフィールは⇒こちら