こんにちは、ブログ管理人のひごぽんです。
今回は、以前登録した婚活サイトのyahooパートナーが更新の時期になりましたので、1か月間実際にyahooパートナーをやってみての結果・感想、そしてyahooパートナーの解約・退会の方法を書いてみたいと思います。
まず、早速ですが、1か月間yahooパートナーを利用してみた結果ですが、
- マッチング数11名
- マッチング率 約10%程度
- LINEまたはメアド交換 6名
という結果になりました(^^♪
1週間ほど前にyahooパートナーの記事を書いた時にはマッチング数は9名だったのですが、あれから2名ほどお返事が来て11名に増えました。
ただ、こちらが申し込みをしてから1週間以上経ってからの相手からの返信で、さらに退会する数日前にマッチングということで、この2名に関しては時間がないのでスルーさせて頂きましたm(__)m
ということで、マッチング9名のうち、「返信文章が短い」「こちらへの質問がない」女性3名をカットして残り6名の女性のみLINEもしくはメアド交換させて頂くことになりました。
yahooパートナーに関しては、ペアーズのような女性無料で使える婚活サイトではなく、女性も有料で使っている婚活サイトなので、ある程度やりとりが続いたり、こちらが顔写真を公開しているなど信用をしてもらえていれば、メアド交換に関しては全くといっていいほど抵抗なく交換してくれます。
6名の女性との今後の展開はまた別の機会に書くとして、ここからはyahooパートナーの解約・退会方法を書いていきたいと思います。
まずは、yahooパートナー内のマイページ管理画面のサイドバーの会員種別と期間の「利用中」の場所をクリック。
現在利用中のプランが表示されるので、プラン変更手続きを続いてクリックします。
yahooパートナーでは更新日の前日までに利用停止すれば自動更新されずに有料サービスを停止することができます。
婚活サイトとか恋活アプリなど、いつ自分が始めたか正確な日時って忘れがちで、いつの間にか勝手に自動更新されてたっていうパターンはすごく多いので必ず、有料会員になった日時や更新日をチェックしてカレンダーなどにメモっとくのがおすすめです。
では、自動更新停止のボタンをクリックします。
婚活サイトではあるあるの解約引き止めの案内も出ますが、無視。
お次も解約引き止めのための特別プランの提示。
ぶっちゃけ本当はyahooパートナーを続けても良いと思ってるのであれば、この特別プランはかなりお得ですね~。
わざとこの画面まで持っていくという手もアリかも!?しれないですね(^^♪
ですが、僕の場合はもうアプローチしたい女性会員も特にいないのでこのまま有料サービスは解約していきます。
最後にアンケートを答えます。
ここまで終わってやっとyahooパートナーの自動更新停止のボタンが出てきます。
そして、自動更新停止完了のこちらの画面が出たらOKです(^^♪yahooパートナーの有料サービスは終了です。
一応、yahooパートナーの利用期間内なら1度解約しても再開することもできます。まあ、やる人いないでしょうけど。
ここまでは、あくまでyahooパートナーの有料サービスの解約・停止なので退会とは違います。
そして、yahooパートナーはいわゆる退会という処理はなくて、「yahooパートナーをやめる」処理を1つずつしていく形になります。
もちろん、面倒なら無料会員のまま放置しておいてもOKです。
その際も、写真の削除とyahooパートナーからのメール配信の停止はやっておいた方が良いと思います。
一応、1つずつ説明しておきますと、まず写真は写真編集の画面から削除する写真にチェックを入れます。
プロフィールの削除は、プロフィール編集の1番最下部の部分の「プロフィールを削除」をクリック。
プロフィールに関しては、有料会員の解約同様にアンケートや引き止めの注意事項など出てきます。
続いては、お気に入りの削除。
こちらはお気に入りリストから一括で削除できます。
そして、メッセージの削除なんですが、
メッセージに関しては1つ1つ削除する必要があります(+_+)。僕みたいに数が多い人はこれは面倒なので別に放っておいても特に問題ないと思います。
そして、最後にyahooパートナーからのメールの配信停止をしておきます。
管理画面の各種設定から「お知らせメール設定」を選択。
そして、マッチングインフォメーション、アラートメール、yahooパートナーお知らせメールの3種類あるので、それぞれ全て配信を希望しないにチェックを入れておきます。
とりあえずここまでが、yahooパートナーをやめる手続きとなります。この時点で、管理画面はこういった状態になるかと思います。
年齢確認はどうしようもないので、最低でプロフィール充実度を20%まで下げることができます。これが、yahooパートナーの退会が完了したのと同じ状態になります。
それぞれそんなに時間がかかることではないですが、面倒なら写真だけ削除しておけば特にプライバシー的には問題ないと思うので、放置でもいいと思います。
マッチング率もまずまず。女性有料だけあってマッチングさえすれば会える確率は高い
yahooパートナーを1か月利用してみての全体的な感想としては、
[deco_bg image=”paper3″ width=”600″]- 写真掲載してる会員が少ない
- 返信率が高め
- メッセージが継続しやすい(長文傾向)
- 比較的早い段階でメアド交換がスムーズ(女性も有料会員なので)
- 女性会員の真剣度は高め
といった感じでしょうか。
ペアーズやゼクシィ恋結びのようなFacebook系の恋活サイトや恋活アプリと比較すると華やかさには欠けますし、ルックスがわからないという不安感はありますが、マッチング自体はしやすいですし、メッセージも継続しやすいので会える確率は高いと思います。
ただ、写真掲載率が低い婚活サイトというのは、もちろんプライバシー面から顔写真をアップしていないという理由も1つあるんですが、僕の経験上では、ルックスに自信がない人が多く登録してることも事実なので、会う際のリスクを減らすためには、事前にメアド交換した後にでも写真交換した方が時間と労力を無駄にせずに済むかとは思います。
とはいえ、yahooパートナーを使ってみてそんなに悪い印象ではないのでペアーズやゼクシィ恋結びと併用してやってみるのも悪くないかなと思います。
ユーブライドやマッチドットコムなどと似たような印象を受けました^^
サイト管理人:ひごぽんのスペック&プロフィール

ご覧いただきありがとうございます。
40歳までに結婚するために婚活中のひごぽんと申します。
このサイトではルックスもスペックも決して高いとは言い難い38歳独身男が、限られた資金と時間の中でいかに出会いを増やしていき、結婚相手を見つけていくかという超リアルなひごぽんの奮闘記ブログです。
今から婚活を検討中の方や、現在婚活中だがなかなかうまく行かずに疲れてきた方の、一服の清涼剤となれば幸いです。
管理人:ひごぽんの婚活の軌跡やスペック&プロフィールは⇒こちら